
富山コシヒカリは、コシヒカリ本来の特徴である粘りが強くやや硬めで甘味のあるバランスのとれたおいしいお米です。
お米のつや・粒ぞろいも良好で、お米の粒がおいしい水をふんだんに含んでいるため、食味は、やや硬めであっさりとした感じになります。
もちろんお米の粘りも最高値で、どんな料理にも合う良質米でございます。 このおいしさを是非一度ご賞味下さい。


- 北アルプスの清らかな水
- 3000m級の立山連峰の雪解け水を豊富な水源としているので、暑い季節も北アルプスの
冷たい水を水田にたっぷり流す事が出来、稲穂はしっかりと熟すので、
美味しいコシヒカリが収穫できます。 - 砺波平野の肥沃な大地
- 小矢部川及び庄川の扇状地が発達しており、肥沃な大地となっています。
昔から水田が多く、稲作の歴史の長い土地柄です。 - エコファーマーの認定農家
- 環境に優しい栽培計画を県に提出し、認定を受けた農家です。
もちろん生産履歴を残し、管理を徹底しています。
炊き上がりはもちろん、時間がたっても美味しいコシヒカリ。メルヘンの街富山県小矢部市の肥沃な大地、水の王国とやまの清流で育ちました!
何にでも合う、そして毎日食べても飽きないまさに食卓の定番にもってこいのお米です!
⇒富山のコシヒカリの特徴